居心地の良い、安心して暮らせる家を建てたい!

家づくりストーリー
家づくりには、お金のこと、これからの暮らしかたのこと、自分だけのこだわりなど、多くの悩みや決断、それぞれの想いがたくさん詰まっています。実際にナチュラル工房で家づくりを行なったオーナー様からのメッセージを、お家が完成するまでの「家づくりストーリー」としてお届けします♪

vol.17
心地良さにこだわったカフェオレ色のお家
お家のタイプ / Maman家づくりのきっかけ
建てるならまずは暖かい家というのが第一でした。これまで住んでいた賃貸の家は冬の寒さが厳しくて、お風呂場の床が気付くと凍っている事もあるような家でした。
結露も酷く、対策をしてもカビが発生してしまう事もあり体調不良になる時も…なので、居心地の良い、安心して暮らせる家を建てたいという気持ちは膨らんでいきました。

ナチュラル工房との出会い
ある時、ふと内覧会の旗を見つけ見学させてもらった事がナチュラル工房さんとの初めての出会いです。その家の雰囲気や間取り、スタッフの方の優しい感じがとても心地良かったのを覚えています。
そして、私達もこんな家で過ごせたら居心地いいだろうなという思いが生まれました。
それまでは具体的なイメージはなかったけれど、こんな家なら家事もしやすそう・気持ちよく過ごせそうだなと「家を建てるならこんな感じ」を始めて意識するきっかけになりました。
何度も内覧会に足を運び、色々なイベントにも参加していく中で、スタッフの方の優しさや親しみ易さを感じることが出来ました。当時の担当の方もとても気さくで、話しやすい方だったのも好印象でした。
なかなか土地が見つからず、ナチュラルさんと出会って数年経つのに、未だイベント参加ばかりで、家づくりは無理なのかなと思った時もありましたがようやくここまで辿り着くことが出来ました。

家づくりの思い出
打ち合わせは、引渡し時期を考え短期間集中型で、週末の度に事務所へお邪魔させて頂きました。娘が飽きないようおもちゃやブルーレイを持参してもどうしても時間と共に飽きてきてしまいましたが、女性のスタッフさんが一緒に遊んでくれてとっても助かりました。
打ち合わせに行くと言うと「お姉さんと遊べるっ」と娘も笑顔になっていたので、子供同伴の打ち合わせも乗り切ることが出来たと思います。
また、娘の誕生日にも打ち合わせが入っていたのですが、サプライズで花束のプレゼントがありとても嬉しい思い出になりました。

そして、完成が近づく頃に家族みんなで頑張ったペイント体験は、ペンキ特有のツンとした感じもなく、まだ小さい子供も何も気にせずにただ楽しむ事が出来たと思います。
娘も楽しんでましたが、私達も初めてのペイントを存分に楽しませて頂きました。
ペンキで描いた文字の前で撮った写真は、しばらく飾っておきたいなと思っている位、お気に入りになりました!
貴重な体験をありがとうございました。
家づくりのアドバイス
お家づくりを形にしていくには決めることが細かく沢山あるので、少しずつでも情報収集に励まれた方が良いと思います。私はSNSで自分の好きなテイストを探して、「こういう感じにしたい」を見える化してお伝えしました。やりたい事を伝えようとしても、なかなか言葉にするのが難しい事が多かったので…。
インスタグラムで検索してみると知らない事も多くあり、色々と参考になりました。

間取りについてのコメント
・家族用と来客用の玄関を分け、いつもきれいな玄関でお客さまをお迎えできる様にしました。・パパからの提案で、寝室にプロジェクター内臓照明を、キッチンにはスピーカー内臓照明を採用しました。休日にはベットでゴロゴロしながら映画を楽しんだり、音楽を聴きながら料理を作ったりとお家時間も楽しくなりそうです。
・WICやサンルームには、モイス壁を採用し、湿気がたまらない様にしました。
・リビングの大きな掃き出し窓は、トリプルサッシにして冬の窓際の寒さ対策をしました。長年寒さと結露に悩まされたので違いが楽しみです。
・パントリーは、キャビネットにさっとモノが置けるよう下り壁を無くしたり、ゴミ箱を置く造作の棚をサイズに合わせ施工してもらいました。

これからの暮らしについて
自分達らしく、これまで以上に助け合って楽しい暮らしをしていきたいなと思っています。早くお家に帰りたくなるような、そんな暮らしがいいですね。
ささやかな夢として、暖かくなったら少し野菜作りをして娘と一緒に収穫を楽しんだり、小さな夢が膨らむ暮らしを続けていきたいなと思います。
