メニュー

ジブンスタイルで心地よく暮らす。

  • お問い合わせ・資料請求

大切なことは同じイメージを持って家づくりをすること

赤をアクセントにしたかわいいママンの家

家づくりストーリー

家づくりには、お金のこと、これからの暮らしかたのこと、自分だけのこだわりなど、多くの悩みや決断、それぞれの想いがたくさん詰まっています。

実際にナチュラル工房で家づくりを行なったオーナー様からのメッセージを、お家が完成するまでの「家づくりストーリー」としてお届けします♪
赤をアクセントにしたかわいいママンの家

vol.12

好きを詰め込んだ赤いアクセントの家

お家のタイプ / Maman

家づくりのきっかけ

町並みに素敵な家をみかけると「あんな家に住めたらな…でも、うちは一生無理だろうなぁ」と、ずっと思ってきました。
私たち家族は核家族で、ずっとアパート暮らしでした。必ず、隣か上下に他の家族が居住しているという気を遣う空間で暮らしてきました。
しかし、子供がだんだん大きくなると、自分の部屋を持たせてあげたいと夫婦で強く思うようになりました。

また、東日本大震災の時に、自分たちが住んでるアパートの住人がみんな実家に帰ってしまって心細かったり、持ち家の人たちが色々な備えをしているのを見て借家のままでは大変不安だと感じるようになりました。

これから先、家族が安心して暮らしていける家が欲しい…
もう何年も生活して住み慣れた今のエリアに家はないか…と探しているうちに、様々な経緯を経て、私たち家族は希望のエリアにある土地を売って頂けることになったのです。
それが、今回家を建てた今の場所です!
私たち家族は、新築の家を一から作れることになったのです。

土地購入からは夫婦で部屋の写真を見たり、家具や照明をお店で見たり大慌てでイメージを作っていきました。
まさか新築の家を建てる日が人生に訪れるなんて…今でも夢のようです!

照明がかわいいキッチンスペース

ナチュラル工房との出会い

家を建てるなんてそれまで全く頭になかったので、私たち夫婦は住宅展示場や住宅のカタログなどを見ておらず、住宅会社も全然詳しくありませんでした。

しかし、住んでいるアパートの近くにナチュラル工房さんが建てた家があり、数年前売りに出された時に「いいなぁ」と思っていました。
夫にも「この家よくない?洋風で可愛いよね」と話したのを覚えています。
「家づくりのきっかけ」で土地を購入した、と書きましたが…実はその購入した土地の所有者が、たまたまナチュラル工房さんだったのです!

「君がいいって言ってた家の会社だよ」と夫に言われ驚き、そして運命を感じました。
会社を訪ねると担当のスタッフさんが丁寧に、気さくにお話ししてくださり、これはもう絶対ママンの家をあの土地に建てるぞ!と熱い想いが湧いてきました。
伊藤社長は笑顔もお話の仕方も素敵な方で、他のスタッフのみなさんも温かく優しい雰囲気でお話を聞いてくださり、安心してお任せ出来るなと感じました。
ナチュラル工房さんに出会えて本当に良かったです。

赤をアクセントにした趣味を楽しむ部屋

家づくりの思い出

家の間取りの注文など、真剣に相談に乗って頂き助かりました。
おかげでイメージ通りの部屋が出来ました。壁紙や照明。色合いなどの仕上がりのイメージが湧かなかい時は、親身になってアドバイスしてくださったので、じっくり考えることができました。

いつも遅い時間まで打合せになってしまい本当に申し訳なかったです。
でも、いつも笑いが絶えない打合せで、家のことだけでなく担当の方との会話もとても楽しみでした。

地鎮祭では嵐になってしまいましたが、かえって演技が良い、ということで貴重な体験を経験させていただきました。
神社で厳かに式を執り行えて気持ちが新たに引き締まりました。

見学会はもっとはやく行くべきでした。家を建てることになってからナチュラル工房さんの見学会に参加するようになりましたが、ママンの家じゃないプランの家なども大変魅力的で、その家の方のこだわりや雰囲気が伝わってくるものだと思いました。私達の家も訪れた人にその想いが伝わる家であればいいなと思います。

家づくりの現場では業者さん、職人さん、みなさんが自分の家だと思って頑張ります、という言葉通りに、丁寧に綺麗に作ってくださっているのがわかりました。
「やっぱり棚を追加してください」などの追加注文にも嫌な顔ひとつせず対応してくださって嬉しかったです。みなさんのおかげでここまでこれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

使い勝手の良いキッチンパントリー

家づくりのアドバイス

人生に一度、あるかないかの大きな重い決断です。特に金銭的なことが不安要素としては大きく、ぎりぎりまで夫婦で悩みました。
しかし、家族が安心して暮らしていくことを考えた時に、やはり自分たちの家があることは絶対に必要であると思いました。
そのためには自分たちが「こうしたい」というイメージが伝わるように、相手にまかせっきりではなく、自分たちも色々な物を見て、勉強して考えて、相談して、家に関わる全員が同じイメージであることが大切だと思いました。

また、新居に行くということで、今回かなり断捨離しました。本当に必要なものだけにして身軽になりました。
生活も金銭的に見直しをはかり、無駄な物が色々みえたので気付けて良かったです。

家づくりをきっかけに、すべてが良い方向に向き始めたと感じています。
家族全員で新たに目標を持って、明るい未来を切り拓くために協力し合って頑張っていきたいと思います。

ゆっくり寛げる畳スペース

これからの暮らしについて

家族の夢が詰まった新居が完成し、新しい生活に期待を持っています。
それぞれ趣味を持っており、自分の部屋自由に活動できることを楽しみにしています。

家族全身が音楽をしているので、いつも音楽と光の溢れる明るい家にしたいです。
全体的な色合いを赤と白と茶色を中心にし、あとは自然の中にある色、例えば空や海を表す青なども加えて、暖かい光溢れる可愛い洋風の家にしました。
いつも家族で笑い合い、穏やかに楽しく暮らしていきたいと思います。

赤をアクセントにしたかわいいママンの家

好きを詰め込んだ赤いアクセントの家

お家のタイプ / Maman

カタログプレゼント。家づくりや暮らし方の参考に!
関連記事
この記事をシェア