住まい手の声
-
「わが家」でのびのびと子育てができたら…
子供が生まれて、アパートでの暮らしが窮屈になってきた頃から、家づくりを意識しました。 ご近所のことを考えて、物音をたてないよう「しずかに!」と注意しなくてはならなくて…
続きを読む ≫ -
大切なことは同じイメージを持って家づくりをすること
街並みに素敵な家をみかけると「あんな家にすめたらな…でも、うちは一生無理だろうなぁ」と、ずっと思ってきました。私たち家族は核家族で、ずっとアパート暮らしでした。
続きを読む ≫ -
夫婦共通の想いをカタチにした外とつながる家
「いずれは酒田で家を」という思いを持って、土地情報などを見ていたのですが、よさそうな土地を見つけて一気に土地購入の準備と家を建てる準備を進めました。家を建てようとなって、まずはじめにしたことは、理想とする家のイメージを作り上げること。
続きを読む ≫ -
家族の幸せな暮らしを考えてよく話し合う大切さ
たまたま近所で、あるハウスメーカーの内覧会が行われていることを知り、夫婦二人で足を運んだことがきっかけでした。それまで私たちは「まだまだ家は先の話」と思っていたのですが、施主さんのこだわりのつまった新しいお家を見て”我が家”に対する憧れを持ちました
続きを読む ≫ -
大家族の愛情を繋いでいく暮らし
結婚前からいつか家を建てたいねと話をしていました。もう7年以上前です。とは言っても、漠然とした夢のような話しで、当時はずっとずっと先のことだと思っていました。
続きを読む ≫ -
一生かけて大事にできる家を建てよう
長年住んでいた家も古くなり、以前から建て替えを考えていました。今までの家は寒くて日当たりが悪く、結露・歪み・すきま風に困っていました。家づくりについて考えなければ…、でも何から始めたらいいんだろう。
続きを読む ≫ -
大好きなテイストを取り入れた素敵なお家
昔から姉が持っていた家の本を見せてもらったり、見学会に連れて行ってもらっていた私は、旦那と交際していたときからいつかマイホームを建てることを夢みていました。
続きを読む ≫