おしゃれな外観は足元から?お家の雰囲気を左右するデザインコンクリート
2019年09月20日 カテゴリ:Column, Mamanの家 タグ:外構, 玄関
おしゃれな外観の雰囲気はどこから?デザインコンクリートの魅力を紹介。
ヨーロッパの片田舎に佇むようなかわいい外観のMamanの家。「他にも似たようなデザインの家はたくさんあるのに何処か違う。。どうしてMamanだけ不思議と温もりや深みがあっておしゃれに感じるのだろう?」と思ったことはありませんか?
塗り壁や窓の配置など様々な要素はありますが、その中でも重要なポイントのひとつに「デザインコンクリート」があります。
デザインコンクリートとは?

デザインコンクリートとは、モルタル造形、スタンプコンクリートなどとも呼ばれ、コンクリートに様々なデザインを施すことで、石やレンガなどの素材を本物のように再現したものです。
素材感や経年変化の表現力、完成度の高さから某有名テーマパークでも取り入れられている技術だそうです。
ナチュラル工房のMamanの家では、主に玄関やポーチに取り入れています。
デザインコンクリートを施した玄関ポーチの事例

本物の石を切り出して敷いたようなテクスチャー。

正面からお家をみてみると、ポーチに取り入れたデザインコンクリートが家全体の雰囲気にぐっと深みを加えるように絶妙なアクセントになっていますね!
こちらは茶褐色のカラーを取り入れたもの。
新築でありながら、ヨーロッパで何年も住み継がれてきたようなヴィンテージ感があります。


最後に、アプローチのレンガも再現したMamanの事例も紹介。


シンプルながらもどこかアンティーク漂う不思議な魅力に包まれています。
今回紹介したそれぞれの外観写真をよーくみてみると・・・実は、基礎の正面立上り部分にもデザインコンクリートが施されているんです!
気づきましたか??
「おしゃれは足元から」なんて言葉もありますが、お家の雰囲気を左右するとっても重要なポイントなんですね。
是非、施工事例から他のMamanのお家もみてみてくださいね!